2024年8月24日土曜日
Xのアカウントロックからのフォローゼロ。仮ラベルの解除。センシティブ設定と2段階リプなど。
2024年8月23日金曜日
意見が通らないときのイライラ。成長とコントロール。対応と具体例。
2024年7月31日水曜日
BingのIndexNowとは?導入した方がいい?APIキー、ルートディレクトリとは何?
2024年7月27日土曜日
ワボバボール。実際に子供と海で遊んだけど、相当面白かった。なんとなくFF10のブリッツボールを思い出す。
ワボバボール、面白かった。石で水切りをやるイメージで投げると、パンパン海を跳ねて遠くに飛んでいく。
↓ この記事を音読再生。(VOICEVOX音声動画)
ちょっと変わったおもちゃだけど、これがなかなか面白いのよ。海やプールで遊ぶなら、これ以上のアイテムはないわ!
でもね、ただのボールじゃないの。特殊な素材でできていて、水の上を跳ねるんだから、ただものじゃないわよ。しかも、見た目もカラフルでポップ。手に取るだけで、なんだかワクワクしちゃうでしょ?
でも、そんなワボバボール、ただの遊び道具だと思ってないでほしいの。これ、実は結構科学的な背景があるのよ。ポリウレタン弾性繊維とか、そういう素材が使われていて、水の上でのバウンド力がすごいの。だから、あんなにも水面を跳ねることができるのよ。
ねえ、次の海行くときは、ワボバボール持っていく?一緒に遊ぼうよ。きっと、あなたもハマるわよ。だって、こんなにもシンプルで、でも奥が深いおもちゃ、他にないもの。
あ、でもね、ちょっと待って。子供っぽいとか思わないでよね。大人だって十分楽しめるの。だって、これ、海外ではもう流行ってるんだから。日本でも、もっと知られるべきだわ。
とにかく、ワボバボールは、ただのボールじゃない。新しい遊びを発見したいなら、これ、おすすめよ。だから、次の休日は、これで決まりね!
俺が購入したのは、初心者用というやつだけど、他のタイプは何が違うんだろう。
「エクストリーム」はね、もうちょっと挑戦したい人向け。バウンドの高さやスピード、距離が格段にアップするから、ちょっとしたスリルを楽しみたいならこれがおすすめ。我が家が買ったのもこれよ。
2024年7月19日金曜日
シャツの襟、首にあたる不快。ベビーパウダー、パッドテープ、ハイネックインナーとかでなんとか。
それから、ベビーパウダーも有効よ。襟にベビーパウダーを薄くはたいて、滑りを良くしてあげるの。これで襟が肌に直接擦れるのを防げるわ。あと、シャツの一番上のボタンは開けておくのも一つの手。ネクタイを締めるときは見えないし、少しでも楽になるかもしれないわね。
それでもダメなら、シャツ自体を見直してみることね。糊付けされているシャツは襟が固くなって、首に当たりやすいの。それに、化繊のシャツは肌に合わないこともあるから、タグを確認して、天然繊維で作られたシャツを選ぶといいわよ。
襟の高さやサイズも大事。サイズが合ってないと、どうしても痛くなっちゃうもの。試着できないからこそ、サイズ選びは慎重にね。もし襟元が高かったり、キツくなっていたりするなら、買い換えるしかないかもしれないわね。
ほら、こんなに色々と方法があるのよ。だから、そんなに悩まないで。ちょっと試してみて、自分に合った方法を見つけてね。それでも解決しないなら、私にまた相談してちょうだい。助けてあげるから。でもね、肌の状態が悪いようなら、専門家に相談することも忘れないで。安全第一でいきましょう!
2024年7月3日水曜日
加齢臭が気になったら。少し寝ただけで感じるもの?原因や対策。
2024年7月2日火曜日
パナソニックの最新コーヒーメーカー、NC-A57とは。世界のカフェめぐり体験お試しコースとは。
少し手間をかけてドリップコーヒーを作ると、インスタントより香り高くて美味しいと思うし、たまにお店でコーヒーメーカーを使って飲むと、もっと美味しいと思う。
でも、インスタントコーヒーで、満足している。
2024年7月1日月曜日
どうすれば、子供が片付けをしてくれるのか。泣きつく?怒る?褒美で釣る?どうするのか。
だってさ、片付けっていうのは、ただの家事じゃないんだよ。自己管理能力を育てる絶好の機会なんだから。だからこそ、子供たちが自分で片付けをするように導くことが大事なんだよね。でも、それがうまくいかない時って、本当にイライラするよね。
でもね、ここで大人の出番だよ。子供たちに、片付けの楽しさや、きれいな部屋の気持ちよさを教えてあげるんだ。ゲーム感覚で片付けを楽しむ方法を考えたり、片付けが終わった後のご褒美を約束したりしてみて。そうすれば、子供たちもきっとモチベーションが上がるよ。
あとはね、子供たちが自分の物を大切にする心を育てることも大切だよ。自分のおもちゃや本を大切にすることが、自然と片付ける習慣につながるんだから。
だから、今日からでも、子供たちと一緒に片付けのルールを作ってみて。そして、そのルールを守ることで、家族みんなが快適な空間で過ごせるようにしようよ。それに、子供たちが自分で片付けをする姿を見ると、親としても嬉しいもんだよ。
2024年6月30日日曜日
ブログを音声で再生したい。作り方とBloggerでやってみた結果。
2024年6月29日土曜日
HAMIC(はみっく)のキッズケータイ、子供に持たせる最初の携帯電話として考える
もし誘拐されたとして、携帯電話などはすぐに犯人に取り上げられ、捨てられるだろう。だが、BOTのような小さい端末なら、鞄の奥に入れていたりすれば、気付かれずに持ち続けられる可能性も、携帯よりは高いのではないか、と思った。わからないけど。
でも、最近問題がある。
子供が持ち歩いてくれないという問題がある。
自分で充電してくれないし、鞄に入れていたら意図せずに音声が再生されて、恥ずかしいという。それは工夫でどうにでもなると思うけど、その工夫をしようとしてくれない。
そしてしきりに、携帯電話が欲しい、携帯電話が欲しいと言ってくるのだ。
先日、娘が自分のお小遣いで、スマホケースを買っていた。携帯電話をサンタさんに買ってもらうから、ケースを用意したのだという。
いや、サンタさんは携帯電話は絶対にプレゼントしないから。そういう決まりだから。そうやって娘に説明した。今はケースだけ娘の机に準備されている。
2024年6月27日木曜日
audiobook.jp(オーディオブックジェイピー)で、指輪物語が最高の朗読で聴ける
これがすごく大きい。アマゾンのサービスのオーディブルでは、まだ聞けない(記事投稿日時点)。とても上手な朗読で、最高の物語を聞くことができる。本当に、とりあえず入会して、指輪物語は、購入した方がいいと思う。
ちなみに、よくセールをやっているから、入会したらセール情報も手に入るから、その時に購入すればいいと思う。
2024年6月24日月曜日
青山のコントロールα (CONTROLα) 蒸し暑い時に着ると快適さに驚く
2024年6月19日水曜日
明治果汁グミ_マスカット、美味しい。
しかもね、このグミ、心地よいかみごたえがあって、リラックスしたい時にピッタリなの。ストレスが溜まってる時とか、ちょっと一息つきたい時に、このグミをポリポリ食べると、ほら、なんだか気分が上がってくるでしょ?それに、コラーゲンもたっぷり入ってるから、美容にもいいんだから、一石二鳥よ。
2024年6月18日火曜日
ソニーのREON POKET5が良かった
春先、ソニーの「REON POKET 5」を購入した。買ったのは春先なので、その時に使用してもあまりメリットは感じられず、たぶん熱くなってきたら活躍するはず・・。と思ってその時を待っていた。そしてその時はやってきた。結果として、買ってよかった。熱いと思ったら、パッとこれを装着して、ひんやり気持ちいい。となる。冷やして使うアイスネッククーラーの、冷やさないでもずっと使えるバージョンという感じ。
ソニーのREON POCKET 5、買ってよかったって? まあ、そう言ってもらえると私もちょっと嬉しいかな。でも、当たり前でしょ? だって、REON POCKET 5はただのウェアラブルデバイスじゃないんだから。静かにギュンと冷える最新技術を搭載して、暑い夏もこれで乗り切れるってわけ。吸熱性能が1.5倍に向上して、動作音も驚くほど静かになったんだから、文句なしでしょ。
Audible(オーディブル)を使ってきた
アマゾンのオーディブルの魅力って、知ってる?もちろん、知らないわけないよね。でも、ちょっと待って。私が教えてあげるから、その代わりちゃんと聞いてよね!
まず、オーディブルっていうのは、本を「耳で読む」っていうすごいサービスなの。文字を追う必要がないから、目が疲れることもないし、通勤や通学中にもラジオ感覚で読書ができるんだよ。プロのナレーターや声優さんが読んでくれるから、聞き取りやすいし、小説ならまるで音声ドラマみたいで楽しいんだって。忙しくて読書に集中する時間がない人にもピッタリだよね。
それに、12万冊以上の作品が聴き放題っていうのも魅力の一つ。他のオーディオブックサービスと比べても、品揃えは圧倒的だよ。日本語の本だけでも1万冊以上あるから、きっとあなたの好きな本も見つかるはず。
アサヒ飲料 モンスターにはまる
アサヒ飲料のモンスター、美味しいって?まあ、私だって知ってるけどね。特に新しい「モンスター パピヨン」は、桃とネクタリンのフレーバーが絶妙にブレンドされていて、エナジー成分もしっかり配合されてるんだから。ビタミンB群やアルギニン、カルニチン、高麗人参エキスが入っていて、味だけじゃなくて、体にもいいのよ。
でもね、エナジードリンクって言ったって、飲み過ぎは良くないから。ほどほどにね。それに、パッケージのデザインも「蝶」をモチーフにしていて、見た目にも可愛いし、インスタ映えするわよ。だからって、私がそんなこと気にするわけないけど…。
2016年3月19日土曜日
ドラゴンクエストアベル伝説の個人的感想と名シーン
1989年12月~1990年9月まで放送されていたアニメで、俺は当時5歳だ
った。だからリアルタイムでは見ていないと思うのだが、アニメを見てい
た記憶はあって、それも全部ではなくて飛び飛びで、もっといっぱい見た
いなあと思っていた。
そんなことを何故か突然思い出して、たまらなくなってレンタルショップに
駆け込んだ。もうそんな昔のアニメは置いてないかなと思ったのだが、店
員さんに聞くとすぐに案内してくれて、見るとなんとDVD全8巻になって棚
に並んでいた。
それで最近最終話まで見終わった訳なのだが、もうこのDVDを買って手
2016年2月14日日曜日
龍が如くZEROの個人的感想レビュー
昨日クリアできた。
なんだコレ、めちゃくちゃ面白い。
そうそうこんな面白いゲームに巡り合うことは無いだろう。
最初から最後まで、次どうなるんだろう?とハラハラドキドキさせられた。
そして真島と桐生が相当カッコいい。
終始物語の中で貫かれた「逃げずに前に進む」という意志と行動。
たったそれだけのことだが、それができる人はあまりいないだろう。
だから、どんなに追い詰められても真っ直ぐ前に進んでいく主人公二人に、
惹かれない訳がない。
それを貫いた結果、どうなるのだろうと、たぶん誰もが知りたいのだ。
その結果を次々と見せてくれるこのゲーム。
もう、やめ時が分からなくなるほどのめりこんでしまった。
以下ネタバレ・・・・・全て個人の意見です。
2016年1月30日土曜日
ソニーのブラビア、KJ-W870C 50V型を購入した
約10年使った32型テレビとの買い替えだ。
大型テレビは子供のころからの憧れだったが、高価すぎて決して自分が
それを持つことはできないだろうと諦めていた。
だが今、昔と比べれば凄まじく値を下げていて、なんとか頑張れば手の
届く存在になっていた。
ソニー 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ BRAVIA W870C 50V型 KJ-50W870C
だからこれが部屋に来たときかなり感動したのだけど、購入前は6畳の
部屋なので本当に大丈夫かなと心配もしていた。
どのテレビを買うか、1ヶ月ほど悩んでいた。
まず悩んだのはやっぱり大きさで、狭い部屋に大きいテレビでは、視聴
2016年1月17日日曜日
狭いリビングでも邪魔にならないPCデスク、DIYで二段スライド式デスクを作ってみた
子供ができてから、リビングで過ごす時間が多くなった。
一人部屋に籠ることもできなくなったので、リビングに折り畳みできる机
を広げて、パソコンを使ったりしていた。
でもそれが、その部屋でかなり場所をとってしまって(狭い部屋なので)
邪魔でしょうがなくって、子供も動き回りだしたし、机の高さが低いから
もうパソコンなんて置けない状況になってしまった。
リビングで場所をとっていたもう一つの存在、それが電子キーボード。
専用のスタンドで部屋の端に設置していたのだが、机のように下が空間