2013年11月19日火曜日
セキセイインコの生態について調べてみた
いまや家族の一員のセキセイインコのごくうだが、
そもそもセキセイインコってどんな鳥なのか、
あまり知らなかったなとふと思ったので、
今日はセキセイインコってどんな鳥?っていうのを調べてみた。
セキセイインコの生まれ故郷はオーストラリアの内陸部。
昼間は暑く、夜は寒い。乾季が長く続く土地でもある。
餌場水場を求めて飛びまわり、時には数百マイルを移動する。
2013年8月17日土曜日
セキセイインコ飼育日記6 留守番させる時はどうするか
一泊二日で嫁の実家に行くので、
セキセイインコのごくうには留守番をしてもらうことになった。
その間、ごくうが大丈夫かとても心配になったが、
一泊ならばセキセイインコは、留守番をさせておくことができると
セキセイインコの飼い方の本にも書いてあったので、
留守番の用意を念入りにして、ごくうに頑張ってもらうことにした。
今日は、その留守番について色々調べたことを
記事にまとめたいと思う。(成鳥のセキセイインコの場合)
2013年5月13日月曜日
セキセイインコ飼育日記5 卵を産ませない為にどうするか
無精卵を産んで、温めて、諦めて、卵を放りだして、
さあ、やっと産卵モードが終って、通常通りの生活を始めてくれるかな?
と思いきや、何日か後に再び卵を生み出すセキセイインコのごくう。
毎日インコの体調を気にしたり、暖かい環境を作ったりする日々から解放されて、
やっと愛鳥と遊べるかなと思っていたのに、
またなのか・・・。と愕然としてしまう。
こんなふうに産卵モードがエンドレスに続いてしまうと、
セキセイインコにとって非常に危険な状態になる。
2013年4月1日月曜日
セキセイインコ飼育日記4 偽卵がばれた時どうするか
2013年2月21日木曜日
セキセイインコ飼育日記3 初めて無精卵を産んだとき
元気がないような、かごの止まり木にも止まらずにずっと下にいて・・
なんだかお尻がぷっくり膨らんでいるようなそういう感じがしました。
もしかして病気かな・・そう考えていたら突然お尻から卵が産まれてきました。
そのときは、知識も浅はかで、
「え?なんでオス飼ってないし、一羽だけなのに妊娠?」
2013年2月14日木曜日
セキセイインコ飼育日記2 部屋で放鳥を始めてから
前回の 飼育日記 飼いはじめのころ に引き続き、ごくうを部屋で放鳥させてからについても、
記事をまとめることにしました。
ごくうが飛べるようになってから、2時間くらい部屋で放鳥するようになりました。
するとごくうは、よくカーテンレールの上に飛んでそこがお気に入りの場所になりつつありました。
2013年2月10日日曜日
登録:
投稿 (Atom)