ラベル お金・節約 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お金・節約 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月12日火曜日

早く楽に分かりやすく!簡単片手打ち家計簿 バージョン3



自分で使っているうちに、追加したくなった機能を加えて

バージョン3として公開した。

今回追加した主な機能は以下の四つ。


① 3年表示機能

 扱えるデータを3年分にして、集計表で3年間の実績を並べて表示でき

 るようにした。

 また、集計表で選択しただけでセルの明細を表示する機能は、

 3年間に対応している。(選択したセルの明細を表示する機能はバージ

2014年6月2日月曜日

火災保険のオプションの飛来物、落下物、衝突、水濡れは必要か


火災保険の話の続きで、火災保険にくっついている、

いろんなオプションについて、

こんなのいるのか?と思うものもあったので、

それについて考えてみることにした。


・建物外部からの物体の落下、飛来、衝突等。

(飛行機の墜落、車両の飛び込みなど)


これは、家に飛行機が墜落することなどあるだろうか、

2014年6月1日日曜日

火災保険は言われるままに入っていたら駄目だった


5年契約の火災保険の請求がやってきた。

完全に忘れていた。

今年は同時期に車検があるし、かなりの出費で落ち込む。

車検も火災保険もしかたない出費と思ったのだが、

火災保険は今の家を中古で購入するときの、

住宅ローン加入時に、強制的に言われるがままに入った保険で、

内容もあまり把握してなかったことを思い出した。

生命保険は毎月支払いがあるので、身近で、

何度も見直したりしていたが、火災保険は全然頭になかった。

だから心配になって、火災保険の書類をひっぱり出してきて、

内容を確認してみた。


そしたら、建物の保障が今の借入金残高の2/3くらいの限度額で、

2014年4月30日水曜日

水道のお湯がでてくるまでの冷水はどうすればいいか調べてみた


もうだいぶ暖かくなってきて、

この記事を書くのは遅かった気がするが、

水道の温水が出るまでの間、

流す冷水がもったいなく、節約するにはどうすればいいのだろうと、

最近思い出したので、調べてみることにした。

まだ少しは使うよね。


まず、どういう仕組みでお湯がでているのか


(ガスの場合)

給湯器の中の螺旋状に巻いた細い管の中を水が通り、

2014年2月14日金曜日

水出しっぱなしの食器洗いで水道料金が凄いことになってしまった


昨日きた水道料金の請求額が、前回の請求額より、

約7000円多かった。


物凄いショックを受けながらも、

どこか漏れているかもしれませんというビラが付いていたので、

さっそく水量計を確認してみたが、どうやら水漏れはなさそうだった。


一体何がこの7000円の原因なのか??

よーく考えてみたら、この2か月で変わったあることに思い至った。

それは、俺が食器洗い担当になったということだった。

2014年1月16日木曜日

節電と快適を考えた冬のエアコンの効率のいい使い方を調べてみた


光熱費を気にして、エアコンを使うのを我慢して、

家の中で寒さに凍えて風邪を引かないように(伊達家はもう引いてるけど)、

節電を考えた冬のエアコンの使い方を詳しく調べてみた。



エアコンの状態


・エアコンが効率よく稼働できるように、フィルターの掃除を定期的に行う。

フィルターの目詰まりは、エアコンが取り込み吐き出す空気の量を減らしてしまう。

・室外機が十分に外の空気を取り込めるようにする。

室外機は、外の空気中の熱を取り込んで部屋に吐き出す(ヒートポンプ)ので、

2013年8月21日水曜日

住宅ローン繰り上げ返済の効果やタイミングについて。大変だけど効果は絶大!


住宅ローンの繰り上げ返済をしたい。

繰り上げ返済は、住宅ローンを組んでいる人にとって、

とても効果の大きい節約になる。

下のサイトで繰り上げ返済をした場合のシュミレーションが、

簡単にできるので、是非やっておきたい。


伊達家の場合でも、今すぐ100万円を繰り上げ返済にあてたとしたら、

返済期間短縮の場合、約60万円ほどの利息軽減効果があるようだった。

返済期間を変えずに、毎月の返済額を減らす場合は、

2013年7月30日火曜日

住宅ローンが払えない!と思ったら読む本を読んで



最近、題名が気になって読んだ本。

住宅ローンについて、

借りている人はもちろん、

借りようとしている人も読んでおくと為になる本だと思った。

著者は、高橋愛子さんという、

任意売却を支援する会社、(株)シナジー・マネジメントの代表者。

任意売却支援ネットを運営している。


~本の内容~

住宅ローンが払えなくなる理由を、

実際に払えなくなった人の例を多く使って説明し、

2013年7月1日月曜日

本当に安心な「保険の選び方・見直し方」を読んで


現在伊達家の家計の支出ランキング2位は保険料。

もう少し保険について考えてみようと思ったので、

本当に安心な「保険の選び方・見直し方」という本を借りてきた。



読んでみると、すごく分かりやすくて、勉強になった。

よくこういう本では、ある保険会社に肩入れしているような内容が多くて、

結局この保険商品を買わせたいだけなのかと思うこともあるけれど、

2013年5月23日木曜日

1000円で散髪できる素晴らしさと実際利用するにあたって


節約の為に、散髪はサンキューカットへ行くようになった。

たった1000円で散髪ができる、素晴らしいサービスだと思う。

まだ利用してなくて、興味のある方は多いと思うので、

利用の仕方の記事を書いてみようと思う。

公式サイトに簡単な利用法は書いてあるが、

実際どうなのかを書ければと思う。

(俺の近所の店のレポートなので、他のチェーン店も同じではないと思う)


店に入るとまず、チケット販売機で1000円札を入れて、

2013年5月17日金曜日

実際に効果のあった節約方法まとめ


株もやっていない。給料も上がりそうにない。

アベノミクスの恩恵とはいまだ関係ないところで生きている。

だからこれからも、コツコツ節約していくしかない。

そういう家庭は伊達家だけではないと思うので、

参考になるかもと思い、伊達家で実行してきた節約法をまとめてみた。

実行の難しいものもあるけれど、

全部すれば年間30万以上の節約はできるかもしれない。

2013年5月9日木曜日

トイレットペーパーダブルからシングルに変えるといくら節約できるか



何も考えずに、トイレットペーパーはダブルを使い続けてきた。

シングルもダブルも紙の使用量はそんなに変わらないと思っていたので、

気にしてなかった。

しかし、最近所さんの目がテンのサイトを見ていると、

シングルのトイレットペーパーのほうが、

圧倒的にエコなのだと書いてあったのを見つけたので、

ちょっとショックだった。(下記サイト)



ここで、シングルとダブルのトイレットペーパーどちらが多く使われるかを実験している。

その結果は、ダブルが140.7m使われたのに対し、シングルは88.36mだった。

2013年4月17日水曜日

アベノミクスで住宅ローンは結局どうすればいいの?



アベノミクスでインフレになり、金利が上昇して、

変動金利型の住宅ローンの返済が大変になる!

だから変動金利型のローンは固定金利に今のうちに変更しておきましょう!


という記事があちらこちらで書かれている。


変動金利で住宅ローンを組んでいる人が割合的に多いようで、

伊達家も例外なく変動金利で組んでいる。

2013年3月28日木曜日

消費税の増税で年間いくら負担が増えるのか



今のところ、消費税の増税予定は、

平成26年4月に8%増税

平成27年10月に10%増税

ということのようだ。

しかし、実際にいくら自分に負担が増えるのか、

100円のものが108円になるくらいのことは分かるが、

長い期間で考えると良くわからない。

そこで、1年間でどれだけ負担が増えるのか、

表を作って考えてみた。

2013年3月27日水曜日

燃費とガソリン代の関係 ある程度燃費が良くなると価格の差は小さくなる


車の燃費とガソリン代の関係を考えてみた。


レギュラーガソリンの価格が※151円/Lとして、

(※ガソリン価格比較より、3/27日時点の全国平均価格)

燃費10㎞/Lで1000㎞走った時のガソリン代は、15,100円

燃費20㎞/Lで1000㎞走った時のガソリン代は、7,550円

燃費30㎞/Lで1000㎞走った時のガソリン代は、5,033円

燃費40㎞/Lで1000㎞走った時のガソリン代は、3,775円


燃費50㎞/Lで1000㎞走った時のガソリン代は、3,020円

2013年3月24日日曜日

電気料金の値上げで高まる節電の必要性



電気料金の値上げは避けられない。

四国電力が電気料金値上げを発表(商工会議所 日商ニュース)


四国電力で、家庭では1kwhあたり平均2.24円の値上げになるようだ。

平均額で計算すると、伊達家で、月1000円くらい上がるようだ。

原発の再稼働を前提にしている為、

再稼働がされなければさらに値上げされていくという。


務めている会社も電気料金の値上げで苦しい思いをするだろう。

給料に響いたらどうしようと思う。


さらに今後、※1再エネ発電賦課金と※2太陽光発電賦課金が

2013年2月24日日曜日

普通車から軽自動車に乗り換えるといくら節約できる?



結婚してから、節約として、普通車から軽自動車に買い換えた。

それは以下のような考えのもと行われた。


普通車を1台持っている場合、1ヶ月にいくらかかっているんだ?

~普通車から、だいたいの我が家から出て行くお金(燃費12Lの車)~

1年で、

自動車税・・・34500円

ガソリン代・・・192000円

任意保険代・・・96000円

芳香剤とか洗車代とか・・・2000円

住宅ローンで支払うお金を少しでも減らすには、どうすればいいか調べてみた。


住宅ローンの賢い返済の仕方。

 1位  とにかく、1年でも返済期間を短くする。

 2位  ボーナスで貯金できているなら、貯金よりもボーナス併用払いで返済を。

 3位  頭金を貯めてから買うよりも、繰り上げ返済を計画して早めに購入。



ということらしい。


まず、1位 とにかく、1年でも返済期間を短くする。

というのは、例えば2000万を金利3%で借りた場合、

35年ローンなら返済総額は約3233万で、34年ローンなら返済総額は3193万。

1年のローン期間の違いで、40万もの違いがでてくる。

ちなみに、ひと月の返済額は、34年の場合、35年より1283円高くなる。

2012年12月18日火曜日

電動ポットから電気ケトルへ・いくら節約できるか



ティファールの電気ケトルを購入した。

今まで使っていたのは、タイガーの製品の電動ポット。


◎それぞれの商品ページに行って、電気代を調べた。

●ティファール電気ケトル・・・・一ヶ月約158円

(カップ1杯分のお湯(140ml)を朝、夜、

1回ずつ沸かしたときの1ヶ月の電気代は約34円、

満水(1L)を朝、夜、1回づつ沸かしても約158円。)

ガソリンの給油にお得な入れ方ってある?


セルフスタンドで、ガソリンを給油する時、

ガチャガチャと、

トリガーをこまめに引いたり戻したりすると、

なんだか余分に料金がカウントされていないか心配になる。

一番お得なガソリンの給油の仕方とは、なんだろう?

もしかしたら、知らないところで損をしていないだろうか?

ということで、セルフスタンドの普段の疑問を調べてみた。



① メーターは容積(リットル)でカウントするので、

ガソリンが冷えている時に給油すると体積が小さくなっているので、

いっぱい入ったことになってお得?

解答・・・温度変化を計算して給油されるようになっているので、殆ど関係ない。