2013年5月22日水曜日
ネスレ牧場ラテ ミントミルクティー飲んでみた!
やっぱり毎日の癒しに、お茶やコーヒーをゆっくり飲んで
ほっとする時間っていいなあと思っています。
私の場合夫と夕食後、一緒にコーヒーとか飲んでます。
なので、たまにスーパーなどに行ったときに、コーヒーの粉などを
買ってくるのですが、最近スーパーでこんなミルクティーを発見!
2013年5月20日月曜日
私の好きなポテトチップス 3選
2013年5月16日木曜日
レッグマジック1か月した効果・・・あれ?少し変わったかも。
4月18日の記事の目指せ2年前の体型・・レッグマジックに再び挑戦中の1週間前
からレッグマジックをやっているので、もうやり始めて1か月経ちます。
結局中級プログラムはやってないけど、こまめにやり続けてました。
今は1日にだいたい30秒を7セットぐらいレッグマジック乗ってます。
やはり理由は1分漕ぐのがしんどいからです(笑)
2013年5月14日火曜日
デューク更家さんの「1mウォーキングダイエット」を読んでみて
2013年5月12日日曜日
ダウンタウンのガキ使 私の好きな罰のDVD3選
2013年5月10日金曜日
もっちり、円座クッションを使い続けて半年、なかなか使い心地はグー!
2013年5月6日月曜日
「ドローイン」に挑戦中!楽してお腹を凹ませるぞ~
2013年5月2日木曜日
新玉ねぎをいただいた!玉ねぎの効果とかいろいろ
この間のスーパーで新玉ねぎ詰め放題100円で小ぶりの新玉ねぎを
いっぱいゲットしたのですが、旦那のご両親の知り合いのおじさんに
新玉ねぎ頂いちゃいました。
それにしても、新玉ねぎってどれぐらい日持ちするんだろう?
そう疑問に思ったので調べてみました。
2013年4月27日土曜日
お金を節約するのに役立っている習慣とは・・?
お金を節約する方法ってどんなものがあるんでしょうか?
私なら安いものを買ったり、特売日に肉買ったりだとか、
今日は新玉ねぎが袋詰め放題100円でお得な買い物したかな?と
思います。
下のリンクの記事を読んで、面白いなと思ったので紹介させていただきます。
2013年4月25日木曜日
2013年4月20日土曜日
我が家のセキセイインコ・ごくうと過ごしてきた色々を少し振り返る
今日は、なぜか書きたいことがなかなか頭に浮かびませーん(淚)
ということで今日はごくうに記事を埋めていただきます。
私の手に乗って、夢中でエサを食べるごくう。おと年ぐらいの写真なので
鼻が白いです。(今はピンク系)
2013年4月18日木曜日
2013年4月15日月曜日
インスタントラーメンの過剰な摂取は体に良くない。私も気をつけよう。
今日すごく驚いた記事を発見しました。
【驚愕】なんと体年齢80歳! 約11年間インスタントラーメンしか食べていない18歳少女
この記事のことを簡単に要約してみると、Readmanさんというイギリスの18歳の
女の子は8歳のときに深刻な食中毒を患って以来、インスタントラーメンしか
受け付けない体質になってしまいこの特殊な生活によって、
2013年4月11日木曜日
使ってよかったダイエットグッズベスト3
春はダイエットを始めるのに良い季節だと聞きました。
冬は着こんで体型をごまかせていたけど今度はそうもいきませんよね(笑)
ダイエットって・・宣言したのはいいけど、なんだか途中で誘惑に負けてしまうって
ことが何度もありました(^_^;)
2013年4月7日日曜日
布団を干したときの匂い、自分の好きな匂い
みなさんは好きな匂いとかありますでしょうか??
私はなんといっても布団を干したあとの香りがすごく好きなんです。
一般的に太陽の匂いだって言ってる方、多いです。
太陽のにおいといえば、廃版になったレノアハピネスおひさまの香りが
すごくいい香りで大好きでした。
2013年4月2日火曜日
電気代が値上がり!?電気代を節約しよう!
全国のいろんな電力会社が値上げを発表しています。
四国電力が値上げを発表 (日本商工会議所 日商ニュース)
電気代を節約するために、我が家ではポットから電気ケトルにするなど
ちょっとした節約を実行してきましたが、
まだまだできることがあるということを、次の記事を見てきづきました。
2013年3月28日木曜日
2013年3月26日火曜日
貧乏ゆすりは行儀が悪い。だけど意外な効果も・・
貧乏ゆすり、している人ってたまに見かけます。私も実は小学生ぐらいまで
くせがあり結構していましたが、母親に注意され直すことができました。
見た感じが行儀が悪いから、注意されたのかもしれません。
それからは人がやっている貧乏ゆすりもなんだか気になるようになりました。
2013年3月24日日曜日
読書することで得られるものはなにか、私の思ったこと
「本をたくさん読んでおくのはいいことよ」と小学校の時の先生に言われた
ことがありました。なんでだろうなあと不思議に思っていました。
でも私は、活字に弱いほうなので高校生の時までマンガしか読んだことが
ありませんでした(;^^)ゞ
2013年3月21日木曜日
イライラを抑えるにはどうしたらいいか、イライラ解消
普段生活していると、どうしてもイライラがおさまらないことありませんか?
私は最近は穏やかに過ごしていますが、どちらかといえばイライラすると
なかなかおさまりません(笑)
そんなイライラが止まらないときは、どうしたらいいのか?
次に貼ってある記事を読んで「なるほど!」と思いました。
登録:
コメント (Atom)