最近再び、ファイナルファンタジー7をプレイしている。
現在北の大空洞に突入するところで、引き返してうろうろ遊んでいる。
やっぱり何度やっても本当に面白い。(4回目)
好きなシーンをランキングにすると、(ネタバレ)
3位
レッドサーティーン(ナナキ)が今まで軽蔑していた父親セトの真実の姿を知った時。
父セトは、里と母と自分を命を懸けて守り抜き、
自身は傷つき、石にされ、ひとり取り残されたように崖に立ち続けている。
ブーゲンハーゲンがナナキにその真実を告げ、
その後、星を救う為に何かしたいが、
自分は老いてしまったのでそれができない想いを告げる。
そしてナナキに、自分の代わりに、星を救おうと旅をするクラウド達についていけと、
自分の思いを託そうとする。
ナナキは自分は戦士セトの息子だ!その名に恥じない戦士になって帰ってくる!
と父とブーゲンハーゲンの前で誓う。
石にされた父親から涙が流れ落ち、それに気づいたナナキは、
父の横で何度も長い遠吠えをあげる。
なによりレッドサーティーンのテーマ曲がぴったりで凄く好き。
2位
少し大人なシーンで、最初にプレイした時はよくわからなかったけど、
ティファとクラウドが二人で一度解散した仲間を待っている時。
クラウドがティファに、色々伝えたいことがあったけど、
何を伝えたかったのかよくわからないんだみたいなことを言うと、
ティファが、「クラウド。想いを伝えられるのは言葉だけじゃないよ」
と言った後、二人寄り添って夜を明かす。画面は暗くなる。
朝、先にクラウドが起きて、ティファが起きる。
ティファはもう少しこのままいさせてと言って、
クラウドも最後になるかもしれないからとそのままでいる。
後で仲間に見られていたことが分かり、
それを知ったティファは愕然として、膝をつきしばらく立ち直れなくなる。
近くにいても、遠くすれ違っていた二人が、ここで・・。
1位
植物人間状態のクラウドと一緒にライフストリームにのみこまれたティファが、
そこでクラウドの崩壊した精神世界に入り込み、その中で本当のクラウドを見つけるところ。
ティファとクラウドの過去の真実が明らかになり、
今までもやもやとしていた色々がパッと晴れて、
嬉しくて温かくて、感動して力がみなぎるような凄く好きなシーン。
自分を取り戻したクラウドと、ライフストリームから脱出した後、
「人間て自分のなかになんてたくさんのものをしまってるんだろう
なんてたくさんのことを忘れてしまえるんだろう・・・・・ふしぎだよ・・・ね・・・」
というティファのセリフにもグッとくる。
思わずガッツポーズしてしまう。よーしやるぞという気になる。(ゲームを)
他にもかなり好きなシーンはあって、
というか嫌いなシーンがないくらい。
いや、クラウドが狂っていくところはあまりみたくないのだけれど、
それがないと1位のシーンは存在しないので。
これをクリアしたら、またしばらく置いておいて、
それからまた、5週目クリアもきっとするだろう。
4 件のコメント:
こんばんは
FF7ですか
FFはハマってやってましたが、
7はした事無いですね
FFとかドラクエはスーファミ以降はあんまりしてないです
こんばんは
FF7は
プレステを買って
初めてプレイしたゲームです
最初はあのきれいな画質に驚きましたね
でもディスク1で
ヒロインがあんなことになるとは
予想できず
あのやろ~~おぼえていろとよ~という
感じで
レベル上げをしていた記憶があります
おはようございます。
訪問&コメント有難う御座います。
復活しました。また、よろしくです。
懐かしいですね。FF7ですか。
結構やりましたね。
でも、覚えてないものですね。
こういう記事をみると、
また、やりたくなりますね。
ガブリエルさんこんばんは。
スーファミの5は中でもかなり面白かったです。ギルガメッシュと橋で戦う時の音楽が良かったような記憶があるのですが、はっきり思い出せません。またやってみたいです。
ロッソビアンコさんこんばんは。
今やっても、画像は綺麗だと思いました。町の家や部屋の中、テーブル、ベッド、ソファー、クッション、トイレ、かなり細かく一つ一つ作っているなと思います。最近のリアルなゲームでも、ここまで生活感はでてないと思いますね。エアリスにちょっと好かれていたので、こちらもまんざらではない感じになってしまっていたところにああなってしまったので、そうですね、悔しかったですね。
ランスロットさんこんばんは。
久しぶりにやると、また新鮮で面白いと思いますよ。最近のRPGにないものがある気がします。
コメントを投稿