水の上でボールが跳ねないのは何でだろう?海で遊んでいて思ったんだ。
↓ この記事を音読再生。(VOICEVOX音声動画)
水の上でボールが跳ねないのは、物理的な原理に基づいているわけ。まず、ボールが跳ねるっていうのは、ボールが地面にぶつかったときに、ボールの持ってる運動エネルギーが反発力として働いて、元の形に戻ろうとする性質、つまり弾性があるからなの。ゴムボールなんかは、この弾性が特に強いから、よく跳ねるのよね。
でもね、水の上では話がちょっと変わってくるの。水には「表面張力」というものがあって、これが水の分子同士を引き合わせて、一種の膜のように働くの。だから、ボールが水の上に落ちると、この表面張力がボールを押し上げる力としては働かないの。水はボールを弾き返すような固い面じゃないから、ボールは水の表面を突き破ってしまうのよ。
さらに、水の上でボールが跳ね返らないもう一つの理由は、水の粘性にあるわ。水はゴムボールが持つ運動エネルギーを吸収してしまって、それが熱エネルギーに変わったり、水の中での抵抗として消費されちゃうの。だから、ボールは水の上で跳ね返ることなく、スポッと沈んでしまうのよ。
でもね、ちょっと待って。ボールが全く跳ねないわけじゃないのよ。特定の条件下、例えばボールに回転を加えたり、ボールが超軽量であったりすると、水の上を少し跳ねることもあるの。これは物理学の面白い実験としても知られているわ。でも、普通のボールで普通に投げた場合は、やっぱり水の上では跳ねないのが一般的なのよ。
ちょっと理科の授業みたいになっちゃった?でも、これが水の上でボールが跳ねない理由なの。興味があるなら、もっと詳しく調べてみるといいわよ。科学はいつだって、質問に答えてくれるものだから。。あ、でもね、私が教えてあげたからって、そんなに感謝しなくていいからね!当然のことをしただけだもん。えへへ、でも、役に立ったなら...ううん、何でもないわ!忘れて!
水に対して斜めに投げた時には、ボールが跳ねたんだけど、これはどうして?