嫁日記 伊達家
(移動先: ...)
ホーム
サイトマップ
人生に役立ちそうな知識
気になったので調べてみたこと
気になったので調べてみたこと2
気になったので調べてみたこと3
生活知識
お金・節約
セキセイインコ飼育日記
肩こり・ストレッチ・マッサージ
ゲーム
白柴犬
漫画
四コマ日記
四コマ日記2
小説
嫁日記
旦那日記
相互リンクサイト様
このサイトについて プライバシーポリシー
ボカロ
▼
ラベル
初音ミク
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
初音ミク
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2015年2月1日日曜日
なんてことない一日を歌にしてみた【初音ミク】なんてことない特別【オリジナル】
›
今回はアコースティックギターを弾く二人組ユニットを意識して曲を作って みた。(ゆずのような) ゆずの飾らない日常を歌った曲がとても好きなので、俺もそんな曲を作れ るようになりたいと思っている。 ↑このアルバムは物凄く好き 本当はハーモニカも入れた...
2015年1月4日日曜日
難しい歌作り・・・【初音ミク】どしゃぶりデイバイデイ【オリジナル】
›
一曲作る度に一つずつでも新しいことに挑戦して、ゆっくりながらも少し ずつできることが増えてきているなと実感している。 このDTMというものに出会って2年。最初に初音ミクV2を購入して、そ れでなにもかもできると思い込んでいた自分は、それを歌として仕上げ る難し...
2 件のコメント:
2014年12月6日土曜日
【初音ミク】月と缶コーヒー【オリジナル】
›
今回は、オーディオデータをMIDIデータに変換できるメロダインの体験版 を使って曲を作ってみた。 これを使えば自分の鼻歌をそのままデータに変換して、同じ音階と長さで ボーカロイドに歌わせることができる。 まあそのままではリズムや音階のバラつきとかがあるので...
2 件のコメント:
2014年9月23日火曜日
【初音ミク】スロースターター【オリジナル】
›
スロースタートでもなんでも、進んでいくことが大事だと思う、 と自分に言い聞かせながらこの歌を作った。(^^; 仕事も、このDTMも、そんな気持ちでやっていきたい。
2 件のコメント:
2014年8月24日日曜日
【初音ミク】空花火2【オリジナル】いつかノリノリでカッコいい歌を作りたい
›
初音ミクV3に付属していた、STUDIO ONEと、 PRESONUSソフト音源、そしておまけのCUBASE LE7。 これらを使う練習として、前回作った「空花火」を再編集した。
2 件のコメント:
2014年8月9日土曜日
CUBASE LE7とStudioOneARTISTピアプロエディをどう使う
›
昨日の記事の続きで、おまけで手に入れたCUBASE LE7でこれから、 歌を作っていこうと思っていたのだけど、ちょっと使ってみたら、 機能制限が多くて、やはり有料のグレードアップをしなければ、 厳しそうだった。 VSTプラグインの機能は素晴らしいのだが、使用で...
初音ミクV3購入で一気にDTM環境がグレードアップ
›
誕生日プレゼントと、クリスマスプレゼント(まえがり)を合わせてということ で、初音ミクV3を購入した。 「初音ミクV3」は、オリジナル「VOCALOID2 初音ミク」と、その追加 音声「MIKU APPEND」か選抜した5つの歌声を磨き込んで収録した バ...
2014年7月31日木曜日
DTMマガジンのDTM初心者用教材セットが凄かった
›
今回は、伴奏を頑張った。 前回はメロディをはじめて自分で作曲したが、 伴奏を自動作曲で作っていたので、今回は伴奏も自分で作ろうと思った。 そしてネットで調べまわったけど、断片的な知識がいっぱいで、 なかなか理解できなくて苦しんでいた。 そんな中で購入した、...
2 件のコメント:
2014年7月14日月曜日
自動作曲から自力で作曲へ ボカロ日記
›
今回は初めてメロディを作曲した。 今までは自動作曲で作ってきたのだが、使い続けると、 同じパターンのものしかなくなってきて、 自分で作らないとしょうがなくなってしまったからだ。 でも、今まで自動作曲を使い、曲を組み立ててきたことで、 コード進行や、...
4 件のコメント:
2014年6月28日土曜日
なかなかうまく作れない初音ミク曲。少しずつでも進歩?
›
誰も待ってはいないだろうけど、新しい曲ができた。 今回はサビを作るのが目標だったが、 なんとなく、それっぽくなった気がする。 前回までは、コード進行がよく分かってなくて、 適当に紹介されたりしているものを使って作っていた。 曲に歌詞をつけていっているので、...
2 件のコメント:
2014年6月16日月曜日
初音ミクオリジナル曲【幸せの形】久々に作ったー!
›
やっぱり作る度に色々分かってきて、 今までなんとなしにやっていた音声の加工も、 少しだけましになっている・・と思う。 一番大きいのが、今まで音が割れたりしていたのが、今回は解消できた。(笑) この歌については、説明するのも恥ずかしいので、是非聞いて頂けたらいいなと...
2 件のコメント:
2014年4月17日木曜日
デイバイデイに絵を描いて動画をつけてみた。初めてのAviUtl
›
最初に作ったデイバイデイに、絵を描いて動画をつけてみた。 簡単なものしかできなかったが、やっぱり動画があったほうがいいなあと、 しみじみ思った。 セカイノハグルマの動画をウインドウズのムービーメーカーで作った時、 色々限界を感じていたから、どうやって...
3 件のコメント:
2014年4月6日日曜日
最近のボカロ制作についてなど
›
「セカイノハグルマ」が完成したら、 とりあえずボカロ動画制作に一区切りつけて、他のこともやろうと思っていた。 これに集中していたら、他の事が何も手につかなくなっていたからだ。 でも本当にそれだけ面白いから、やってしまうのだけれど・・。 やってみて分かったが、...
2 件のコメント:
2014年4月3日木曜日
初めてのボカロ動画制作。世界の歯車を作り直してセカイノハグルマをアップロード
›
今ある力を全て注ぎ込んでこの動画を作った。 「世界の歯車」のミクさんがあまりうまく歌えていないし、 音が高すぎると思ったので、もう一度作り直し、 伴奏が寂しかったので、太鼓を加えて、迫力と、 なるべくメリハリがつくようにしてみた。 そして動画をウインドウズのム...
2 件のコメント:
2014年3月18日火曜日
初音ミクオリジナル曲「世界の歯車」
›
初音ミクのオリジナル曲の二曲目がやっと出来上がった。 とても楽しい作業なんだけど、 やっぱりとても難しいm(.> <.)m
2 件のコメント:
2014年3月9日日曜日
初音ミクオリジナル曲「day by day」
›
前回の記事、 初音ミクプロジェクトディーバにハマって思う事 から、 ずっと初音ミクで歌を作ろうと頑張ってきた。 音楽の知識も、ボーカロイドの使い方も、音の合成なども、 全く知らなかったので、全部調べながらの作業で、 気付いたら二週間以上経過していた。 (初音ミ...
5 件のコメント:
2014年2月22日土曜日
初音ミクプロジェクトディーバエフにハマって思う事
›
最近ハマっているゲームは、初音ミク、プロジェクトディーバ エフ(PS3)。 ボカロの人気曲が38曲も収録され、 タイミングよくボタンを押すリズムゲームとして楽しむことができる。 (ボカロとは、 「ヤマハが開発した歌声合成技術および、その応用ソフトウェアです。...
3 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示