2013年5月28日火曜日

懐かしの忍者龍剣伝 wiiで楽しんでいるよ


少し前だけど、wiiポイントを購入し、wii でバーチャルコンソールの「忍者龍剣伝」

というソフトをダウンロードしました。

「忍者龍剣伝」はもともとファミコンで1988年に発売されていたソフトです。

25年前ということは私が生まれた年と同じです。

これをやってみて面白くてビックリしたので記事で紹介したいと思います。








↑ファミコンの忍者龍剣伝

「風吹きすさぶ月光のもと、にらみ合う2人の忍者の姿があった。
走り寄る2つの影が空中を舞い、月に照らされた瞬間、閃光とともに勝敗は決した。
代々、龍剣を守ってきたハヤブサ家の頭主、ジョウは敗れた。
この報せを聞いて駆けつけた息子リュウは、父の置き手紙を見つける。
そこには秘伝の龍剣を持ち、アメリカに渡れとあった。
アメリカでは、渦巻く野望が待ち受けている。
忍者リュウの運命は!?

任天堂ホームページ忍者龍剣伝より引用」

このゲームの主人公のリュウを操作し、マリオとはちょっと違うけど

飛んだり、龍剣で敵を攻撃したり手に入れた手裏剣などのアイテムで

敵を攻撃したりしてステージを進んでいきます。

動作などもカッコイイんですが、ステージを進んでいくうちに

物語も進むのですが、テクモシアターと呼ばれる動画も見ていて楽しいです。

今のゲームはほとんど音声など入っていますが、このような動画も

見るのが逆に新鮮ですよね。

操作も結構簡単なので、お子さんでも楽しめると思うし、ファミコンでこのゲームを

楽しんだ大人の方たちも楽しめるんじゃないかと思います。

でも、慣れないとむずかしいところもあるかもしれないです。



私も小さい頃はスーファミやファミコンを楽しんだので、懐かしくて

夫と楽しんでプレイしていますよ (^^)/

いまだにクリアできていないのですが、面白いです。


コレはファミコンでシリーズで3作出ているので、他のもプレイしてみたいな~

って思っていますが、wiiのバーチャルコンソールシリーズでは

まだ忍者龍剣伝2~3は出ていないみたいなので、出たらまた

やってみたいなと思っています。

2 件のコメント:

  1. こんばんは

    最近は、昔のゲームが簡単に出来るので良いですよね
    でも、昔のゲームってかなり難しい物が多いですよね
    こんな物クリアできるの?って感じです(笑)

    返信削除
  2. ロッソビアンコ2013年5月29日 23:06

    こんばんは

    いやーーー
    全く知らないですね~
    初めて知りました
    僕もまたぎりぎりの
    ファミコン末期時代ですから
    マリオしかやった事ないですね~
    でも
    昔のゲームというのも
    やってみると
    面白いかもしれせんね~

    返信削除