2013年5月15日水曜日

枕の向きはどの方向がいいのか調べてみた


枕の方向が気になったので、調べてみた。


枕を置く方角を考える時、

風水で考えるか、

地球にはたらく磁気の方向で考えるか、

地球の自転の方向で考えるか、

何も考えないか、

という選択肢があるようだ。



風水で考える場合。



◎北枕 

最も良い枕の向き。落ち着ついてゆっくり寝る事ができ、

北は水、南は火を表し、頭寒足熱になり、健康的。

金運あり。

×南枕

最も悪い枕の向き。落ち着かず、イライラする。

様々な運気が悪くなる。

北枕の逆なので、健康に悪い。

金運も悪くなる。

〇東枕

発展の運気。若々しさ。やる気や行動力にあふれる。

眠るたびに若々しくなっていく。恋愛、結婚運がある。

早起きできる。

×西枕

西に沈む太陽から、沈んでいく気をとりこんでしまう。

生気が失われる。やる気も起きない。

ゆっくり休みたい時は効果的。

しかし老けていってしまう。



地球にはたらく磁気の方向で考える場合。


◎北枕

地球の北から南に流れる磁気に沿って眠ることで、

体内に磁気を取り込んで頭が良くなり、安眠にもつながる。

肩こりにもいい。

・・・・・・と言われている。

(しかし、根拠となるデータがないようで、本当のことがわからない。)



地球の自転の向きで考える場合。


◎東枕 ?北枕

東方向に地球が自転しているので、

そちらに頭を向けて眠ることでその方向に逆らわず、

快適に眠ることができる。

ヴェータの建築学でも、(人類最古の建築学)

「人は生理的に東向きが最も心地よい」と言われているようだ。


しかし検索すると、

日本の場合北半球だから北に向くことで、自転による遠心力が頭から足に向かうので、

身体にいいというふうに書かれているページをよく見つけた。


でも地球の物体が受ける力は、遠心力と万有引力の合力だったはず・・。



調べてみて


どれもはっきりした根拠とかはないようなので、

あとはその人の好みで選べばいいと思う。

俺は北枕を試してみたかったが、部屋の構造上無理があるので、

東枕で落ち着こうと思う。

8 件のコメント:

  1. ロッソビアンコ2013年5月15日 23:52

    こんばんは

    僕も風水をかじった時に
    ちょっと
    気にした事はあります
    まあでも
    部屋の間取りが
    大きくかかわってしまうので
    そう~上手くいきませんね

    返信削除
  2. こんばんわ

    私は北西向きの枕ですが、
    果たしてこの効果は一体・・・

    返信削除
  3. こんにちは。

    いつも、コメント有難う御座います。
    興味深い記事でした。
    私は、南向きなのですよね。
    北向きがいいかなぁ。
    ちょっと、今度色々と試すのも良いかもですね。

    返信削除
  4. ロッソビアンコさんこんばんは。
    そうですね、ベッドなどの大きいものは、あまり思い通りに配置できませんねえ。

    LTCさんこんばんは。
    もう少しで北を向けるなら、ベッドのなかで体を北に向けるといいようですが、効果はもう人それぞれが感じることなので、わかりません。

    ランスロットさんこんばんは。
    試してみて、いい方角で寝れば良いようです。
    俺もできれば北を向きたいです。

    返信削除
  5. あわわっ・・・(汗)
    私 南枕で寝てます・・・
    今日から 東枕に変えます!!!!!
    『眠るたびに若々しくなっていく。』
    ココ重要!!(爆)

    返信削除
  6. まっちゃんさんこんばんは。

    どんどん若返っていくかもしれませんね(^^)
    効果は実感としてよく分からないのですが、自分が良さそうだと思う方向で気持ちよく寝れたらそれが一番だと思うのです。(^^)

    返信削除
  7. どうも、こんにちわ

    合っているかわ分かりませんが、遠心力が頭から足というところにちょっとした解説をしたいと思います

    物体というのは常にその場に留まろうとする力が作用します
    円運動の場合、遠心力が発生し、それを相殺するように向心力という遠心力とは反対向きの力が作用します。その力が頭から足の方向の力になるので、ご覧になった記事は間違っていないと思いますよ

    返信削除
  8. 解説ありがとうございます。
    よく分からなかったので、とても助かりました。

    返信削除